初スノーモービル運転!
をしました。
厚沢部町では今年から
「ハンターに対するスノーモービルの貸し出し」が始まります。
より効率的な有害駆除を見込んでのことです。
今日はそのスノーモービルの使用講習会でした。
取り扱い説明。
興味津々。初めて乗る方が多いです。
牽引して移動します。
移動完了&カスタム
町有地に移動しました。
後ろにそりを装着。獲物回収の想定です。
乗りました。
びくびくの走りだしw
速度はかなり出ます。
体感速度はかなり早いです。
風が気持ちいい。
スノーモービルは狩猟の救世主となれるか~考察~
初めて走ってみて、そのパワーと速さに驚きました。
猟師の高齢化が進み、山を歩き回れる方も少なくなってきています。
そんな中、スノーモービルは「移動力」としてとても頼りになるのではと感じました。
しかし、走行中は大きなエンジン音が鳴るため、
走行中に鹿を見つける流し猟のような使い方は現実的ではないなと感じました。
(使用者のほとんどが初心者ということもあり。)
山での移動や追込みに活躍しそうです。
今回は平らな所での練習でしたが、林道は決して平らではありません。
体重移動がかなり重要なようなので練習に励みたいと思います。
うまく使いこなせるよう頑張っていきます!
荒木敬仁(Araki Takahito)
こんにちは、荒木です。
22歳の時に埼玉県から北海道 厚沢部(あっさぶ)町へ移住しました。
一人前のマタギになるべく修行中です。
荒木プロフィールはこちら
厚沢部(あっさぶ)町について