熱帯魚用の水槽で発芽器を作成! まるでガラスハウス。

Pocket

あったかくなってきましたね。

カッコウが鳴き始めました。

北海道はちょうど今植え時のピークです。

 

でも植える際難しいのが種からの発芽。

発芽しにくい種があり、植えてから発芽に1か月かかることも。。。

苗を買ってくればいいのですが、「苗で農業の半分が決まる」というほど、苗は大事です。

ホームセンターなどで売っている苗からいいものを選べればいいのですが、それもまた難しい。

 

せっかちで納得したい私は自分で苗を作ろうと思い、

4月半ばに「発芽および育苗器」を作成しました!

これです!


育苗箱の大きさに合わせた熱帯魚用の水槽に、熱帯魚用の水温調節器。

楽天で合わせて6000円ほどで購入しました。(送料込)

これ結論から言うと大成功でした。

 

仕組みは、水槽に薄く水を張り、温度調節器で水温を30℃に設定します。

下からの熱と蒸気で軽く蒸され、発芽条件のいい環境を作り出します。


後から移動しましたが、太陽光が入る窓際に置くとなおいいですね♪

あんなに苦労したローズマリーも発芽器に入れた次の日に芽を出し始めました。


とんでもないな。

 

結果、「発芽ガード」が固い植物たちを次々と発芽させ、畑へと送り出してくれました。

すごい、すごいぞ。

これかさばるのが難点ですが、今年の冬にもこれを使って育苗したいと思っています。

楽しい実験でした。

 

追記:電気代の請求がきました。

水槽発芽器を使用してからの電気代の請求がきました。

 

なんと月の電気代が約1000円上がりました。(ひょえ~~)

やはり電気代がかかりますね。

もう少し電気代を抑えたい方は、「電気あんか」の使用をお勧めします。

電気あんかはアマゾンなどで1000円ほどで売っていますよ。


種を湿らしたタオルもしくはキッチンペーパーでくるみ、電気あんかの上に置きます。

袋でくるんであげるといい感じに蒸されます。


これは土は使えないので、「発根」が合図です。

ちょっと根の頭が出るくらい。

それを土に埋めてあげれば、すぐ発芽してくれます。

ぜひ発芽が難しい種にお試しください♪


荒木敬仁(Araki Takahito)

10256149_428686060601528_4295318931454550662_n

 こんにちは、荒木です。
22歳の時に埼玉県から北海道 厚沢部(あっさぶ)町へ移住しました。
一人前のマタギになるべく修行中です。
荒木プロフィールはこちら
 厚沢部(あっさぶ)町について

→HOMEへ

Pocket